2021-05

Uncategorized

和と二乗和が定数の最大化問題|思考力を鍛える数学

非常にシンプルな最大化問題です.$4$ 変数 $x,y,z,w$ には $2$ つの等式制約があります.つまり,和と二乗和が一定の値であるという制約です.この $2$ つの制約のもとで $4$ 変数が動くとき,$x$ が最大となるようなと...
Uncategorized

パップスの六角形定理|思考力を鍛える数学

パップスの六角形定理とは,射影幾何学における基本的で重要な定理です. パップスの六角形定理: 同一平面上にある $2$ 直線 $l_1,l_2$ 上の $3$ 点をそれぞれ $A,B,C;A',B',C'$ とする.直線 $AB'$ と $...
Uncategorized

$x^{2n}+y^{2n}$ が $x+y$ の倍数となる条件|思考力を鍛える数学

$x,y$ は互いに素 (つまり最大公約数が $1$) であるような自然数の組です.このとき,$x^{2n}+y^{2n}$ が $x+y$ の倍数となるときはいつか,というのが問題です.$x^{2n}+y^{2n}$ という式をみて何か...
Uncategorized

多項式の最大公約数,最小公倍数|思考力を鍛える数学

$1$ 変数多項式の最大公約数,最小公倍数の定義と例を紹介します. まずは,整数の最大公約数,最小公倍数について復習しましょう.この記事では,約数や倍数といえば常に自然数の範囲で考えることにします. $2$ つ以上の整数において,それらに共...
Uncategorized

アポロニウスの円|思考力を鍛える数学

アポロニウスの円とは何か,またその中心と半径について紹介します. 平面上に,$2$ 点 $A,B$ が与えられたとき,$A,B$ からの距離の比が $1:1$ であるような点の軌跡は線分 $AB$ の垂直二等分線になります. では,$A,...
Uncategorized

2つの集合の和で表される集合|思考力を鍛える数学

集合 $S=\{1,2,...,10\}$ の空でない部分集合は $2^{10}-1$ 個あります.このうち,$2^9+1$ 以上 (つまり,だいたい半分より多く)の部分集合を好きなように選びます.どのように選んだとしても,そのうちのどれ...
Uncategorized

加比の理|思考力を鍛える数学

分数同士の大きさの比較を,図形的意味を考えることで直感的に理解する方法を紹介します. いくつかの分数が与えられたとき,それらを組み合わせてできる新しい分数ともとの分数との大きさの関係に関する一連の公式群を加比の理といいます.たとえば,以下は...
Uncategorized

アーベルの総和公式|思考力を鍛える数学

2つの数列の積和を一方の数列の部分和と,もう一方の数列の差分で表現する公式を紹介します. アーベルの総和公式とは,積和に関する以下の等式です.これはかなりマニアックな公式で,数学オリンピックなどで稀に関連する問題が出題されています.覚えてお...
Uncategorized

差の絶対値の和の不変性|思考力を鍛える数学

$1$ から $2n$ までの $2n$ 個の数を要素数の等しい $2$ つのグループにわけることを考えます.一方のグループを数の大きい順に並べて,もう一方のグループを数の小さい順に並べます.そして,それらの差の絶対値の総和を計算すると,...
Uncategorized

重みつき相加相乗平均の不等式|思考力を鍛える数学

相加相乗平均の不等式の拡張である,重みつき相加相乗平均の不等式とその証明を紹介します. 重みつき相加相乗平均の不等式とは,相加相乗平均の不等式を一般化したつぎの不等式のことです. 重みつき相加相乗平均の不等式: $\alpha_1,...,...
Copied title and URL