Uncategorized 分数と循環小数の変換|思考力を鍛える数学 循環小数とはある桁から先で同じ数の列が無限に繰り返す (循環する) 小数のことです. また,循環節とは循環小数で繰り返される数の最短の列のことです. 例 ・$\frac{1}{3}=0.333333\ldots$ は $3$ が無限に繰り返... 2021.03.02 Uncategorized
Uncategorized 和が一定であるような二つの素数の積の最大値|思考力を鍛える数学 日本数学オリンピック(JMO)2021 の第1問の類題です. ヒント・考え方 とりあえず $p,q$ が素数であることは忘れて,単なる整数だったらどうなるでしょう. ふたつの数の和が一定のとき,その積が最大となるのはちょうど半分ずつになっ... 2021.03.02 Uncategorized
Uncategorized 有理数の和の不等式の証明|思考力を鍛える数学 不等式の証明問題です.左辺は $2020$ 個の有理数の和になっていて,右辺は $2021$ 個の項の和から $2021$ をひいたものになっています.右辺は直接計算できそうですが,左辺を直接計算するのは難しそうです.どのように工夫すれば... 2021.01.16 Uncategorized